病院ではなかなか解決しなかった症状を漢方で改善しよう。
検索結果:13559件中16件から30件まで表示
(漢方サロン アクシスアン 東京都) MAP
若い頃は、排便が辛いとか、その様なことを思ったことはなかったのですが、40才を過ぎた頃から、毎日軟便で、いつしかそれが当たり前になり、慢性下痢でもう一生軟便が続くのだろうと思っていました。 もともと更年期障害のせいか、下腹部痛を感じることも多くなり、インターネットで検索したのがきっかけで、漢方サロンアクシスアンで先生に漢方相談したいと思いました。
不調がたくさんあり、自分自身の生活面も改善点が多く、最初に先生にお会いした時にはたぶん、先生もびっくりされるくらい、つっこみどころ満載だったと思います。 カウンセリングと先生お勧めの漢方薬をしっかり続けてみると、自分の体調が変わってくるのが実感できました。 それから、漢方薬の服用を続けて2ヶ月くらい経った頃、諦めていた慢性下痢が改善して軟便が気にならなくなりました。 以前より、元気にもなりました。 これからも漢方薬の服用を続けていきたいと思います。 ありがとうございました。
(漢方サロン アクシスアン 東京都) MAP
学生時代から睡眠中に歯ぎしりをしたり、歯をくいしばるようになり頭痛持ちでした。 歯科医院でマウスピースを作ってからは頭痛は緩和しました。 歯ぎしりや歯の食いしばりは続いていて、どうしたら良いのかわからず、半ば諦めていました。 (30歳女性)
漢方薬で体調体質を整えていたら、朝起きても顎が疲れていなくて、もしかしたらと思いマウスピースを外して寝たところ、頭痛が改善していて驚きました。 なんで当時歯を食いしばっていたのかわからないほど、歯ぎしりも気にならなくなりました。
((有)いわい薬局 埼玉県) MAP
小学5年生 女の子 元々お兄さんのアトピー性皮膚炎の漢方相談を受けていましたが、順調に良くなられたこともあり、今度は妹さんの体調不良についてご相談をいただきました。 妹さんはあまり病気をしないタイプでしたが、コロナウイルス感染症流行以降のリモート授業を受けるようになってから頭痛や腹痛を感じるようになったようです。 朝も寝起きが悪く、授業が始まる直前まで寝ていることもしばしば。 現在はオンライン授業と登校…
丁寧な聞き取りの結果、情報からお体に合わせたプランをご紹介。 今回は手軽に飲みやすい漢方薬での対応が適していると判断しました。 症状の軽減へ向けたアドバイス(目を使い過ぎない、ミネラル補給)も併せてご提案させていただきました。 服薬1週間 特に変化なし。朝もなかなか起きることができない。 服薬2週間 朝は起きるのに時間がかかるが、腹痛と頭痛はここ最近改善し、落ち着いてきている。 服薬4週間 腹痛、頭痛が改善したことで、朝の生活リズムも取り戻している。来週から登校が始まる。 新学期が始まってからご来店いただきましたが、今のところ問題なく学校に通えているそうです。新しい友達も増え、笑顔も戻っているようです。
(天山堂薬局 東京都) MAP
50代、女性 鼻づまり、アレルギー性鼻炎 幼少期より、アレルギー性鼻炎があった。 鼻の奥に鼻水が詰まっていて気持ちが悪く、眠れない。 鼻水が出て、めまい、吐き気もある。
「風寒邪」に対する抵抗力が不十分な体質のタイプの不調で、鼻通りが悪くなっていると考えられました。 「風寒邪」と「鼻閉」の対策を重点として鼻づまりや鼻炎改善に漢方薬をお勧めし服用していただきました。 漢方薬の服用で鼻づまりとアレルギー性の鼻炎が1ケ月で改善しました。
(松仙堂薬局 福岡県) MAP
慢性的に鼻炎があり、鼻水は頻繁にでるのですが、マスク生活になり、 鼻水の頻度が減るのかと期待していましたが、鼻水が減りません。 鼻炎薬をずっと飲んでるし、点鼻薬も使います。蕁麻疹も出やすくて困ります。 鼻水はでるし、つまるしです。 鼻水がでるのも頻繁なので鼻が痛いです。何とかなりませんか? と漢方相談しました。
漢方薬を飲んでからずいぶん鼻水が改善して鼻も楽になり、あれだけ鼻水が頻繁だったのが、ティッシュを抱えていかなくてもよくなっています。 鼻づまりが改善し夜がゆっくり眠れるようになってきました。 漢方薬でここまで効くとは正直思っていなかったのでとても驚いています。
(松仙堂薬局 福岡県) MAP
40代を過ぎてからですが、体のあちこちに見知らぬアザができるようになっていました。 気になって病院にいきましたが、診察で異常は見つかりませんでした。 ただ気がつかないうちにアザが増えるのがすごく嫌です。 なんとかなるなら漢方薬を体調体質を整えるために飲んでみたいなと思い相談です。 特に上半身より下半身のアザが多い気がします。
漢方薬をいただくようになって体調体質が改善したら皮膚が強くなったと感じています。 前のようにあちらこちらにアザができるってことはなくなって、 今でもたまにアザができるけどアザが消えるのがめちゃくちゃ早いです。 漢方相談では、いろいろたくさんのへ~を教えていただきました。 本当は人生相談なのかと思うくらいたくさん話をした気がします。 これからも皮膚の免疫力と「血」の巡りをよくすることを重点として体調体質を整えるために漢方薬を飲み続けたいです。
(松仙堂薬局 福岡県) MAP
コロナウイルス感染症のせいでおちおち咳もできない。 夕方になると咳が出て困ります。 これから話さなきゃって思うと余計に咳がでてのどの奥に何かいるんかと思えるくらいです。 ずっと咳止めを病院で処方してもらって服用しています。 漢方薬の服用で咳が改善できればと思い漢方専門の松仙堂薬局へやってきました。
相談中にも咳はやはりでていたのですが、快くお話を聞いて下さり説明もわかりやすくてよかったと思います。 しっかり養生なども教えていただいたおかげで、しっかり咳がとまり夕方に咳こむこともなくなりました。 ずっと咳をしていたので胸も痛かったのですが、おかげ様で咳が改善して最近では胸の痛みを感じず本当に良かったです。 早く来ればよかったと今では思います。
(天山堂薬局 東京都) MAP
40代、男性 疲労倦怠感。 精神的にも肉体的にも、疲れを感じる。 食欲がわかず、食べても味がしない。 お腹が冷え、痛みを感じることもある。 手足が冷たく、いつも寒い。 尿の量が少なく、足がむくんでいる。
疲労から、「脾気虚」につながっていると考えられました。 「水湿」が生じて停滞し、これが「腎」にも及び、冷えなどの不調と関連している考えられました。 「脾」と「腎」の状態を考慮して疲労倦怠感改善に漢方薬をお勧めし服用していただきました。 漢方薬の服用から2ケ月で疲労倦怠感が改善して体調が良くなりました。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
左足のももやふくらはぎの脇のところに痛みとしびれがあります。 痛みがあると血圧が高くなり、体がしんどくてやる気が出ません。 血圧の薬を飲むとその時は血圧が下がりますが、 痛みやしびれや体のしんどさは毎日繰り返してしまいます。 20年前に脳梗塞をしたことがあります。 脳梗塞の場所は右側だったので、体の左側に症状が出るみたいで、 左足だけに痛みとしびれが出ています。
お勧めしてもらった漢方薬を飲んでから、 痛みやしびれが改善し楽になりました。 血圧も調子よく体のしんどさも感じなくなりました。 家族に顔色がすっきりしていると言われました。 早く相談すれば良かったと思いました。 ありがとうございます。
(天明堂薬局 栃木県) MAP
仕事での精神的ストレスが原因で春から不眠症に悩まされてきました。 ベッドに入っても1時間は寝ることができず、目の奥が痛くなってきたりイライラしてしまいました。 病院でのお薬も服用していますが、体調体質を改善したいと思いました。 先生の事は同僚から紹介されました。
漢方薬を服用後、肩の力や頭の重さが取れました。 不眠症が改善して、入眠もスッと眠れるようになりました。 前は3時間くらいで目が醒めていましたが、今は5時間くらいは継続して睡眠できています。 今後はもっと睡眠時間を長くしていきたいです。 頭痛や肩こりも楽になっています。