ときのや薬局でのお客様の声には、お店の評判はもちろん、幅広い漢方の効能効果、情報が掲載されています。
TEL:025-772-2467
住所:新潟県南魚沼市六日町87-19
検索結果:81件中16件から30件まで表示
(ときのや薬局 新潟県) MAP
31歳。上の子が2歳になったところで二人目をと思いました。 なかなか授からないのでクリニックで飲み薬と注射で不妊治療をうけました。 周期が21~24日と短く、低温と高温の温度差が少な目め。 高温期の途中から体温が下降し始め、低温期のギザギザが大きいです。 生理の出血量も少な目です。 不妊治療をしばらく休んで漢方で体の改善をと思い、ときのや薬局に相談に行きました。
漢方を飲み始め、体調が良くなり、なんとその周期に妊娠が分かりました。 漢方を飲んでいなくても妊娠できたかもしれませんが、妊娠した周期の排卵は14日目くらいでした。 自分でもビックリしました。 なかなか妊娠しないので、なぜ妊娠できないかの原因を漢方の考えで説明してもらい納得しました。 先生とお話をして心が平和になることができました。 今まではわからないことはネットで調べていましたが、ネットでの検索では納得できなくて先生とご縁ができてよかったです。。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
2人目が授からなくて、病院で「早発閉経気味。このままでは閉経してしまうかも」と言われました。まだ29歳です。ショックで、ときのや薬局に相談に行きました。
ときのや薬局では検査の数値の意味やこれからの選択肢を示してくれました。 体質を改善し、今育っている卵胞の質を良くしましょう。 ダメもとでやってみようということになり漢方薬を飲みました。 体調が良くなり、FSHの値がだんだん良くなり、まさかの自然妊娠できました。 いつもたっぷり1時間は時間を空けてくださり、心のもやもやを聞いてもらうだけで「頑張らなくていいんだ。授かりものなんだから。私の体は授かったらもうけもの」というように気持ちが変わってきました。 お話しするだけで気持ちが楽になりました。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
疲れると痔になります。 今30歳ですが、20代のころから出血やいぼ痔で悩んでいました。 塗り薬や坐薬で今まで一時しのぎをしていましたが、きちんと治そうと思い、ときのや薬局さんに相談しました。
痔の症状を治す漢方と、体質から治す漢方を併用しました。 痔は血液の流れや肝臓と関係することがわかりました。 年末の仕事の忙しさがありましたが何とか休まずに頑張れました。 漢方のおかげです。 痔もすっかり良くなり、おまけにあれほどひどかった生理痛まで無くなり快適な日々です。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
35歳です。第一子は多嚢胞卵胞があり、生理不順でなかなか子供が授からなかったので、ときのや薬局の漢方のおかげで授かりました。 その子が2歳になったので、第二子も漢方の手助けを借りようと思い、相談に行きました。
第一子の時より生理周期が安定していましたので 周期調整法の漢方を組み合わせてもらいました。 体温表がいい具合になったころ、2周期目で妊娠が分かりました。 流産の経験もあるので、安定期に入るまで油断せずに妊娠中にも飲める漢方に切り替えて服用を続けています。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
70代 長年妻とスキーを楽しんでいましたが、腰痛と膝痛のため、今年はスキーは無理かなと思っていました。 ときのや薬局に痛みの相談に行きました。
ときのや薬局ではじっくり話を聞いてくれて、私の痛みの原因から改善してくれる漢方を選んでくれました。 おかげさまで今年も妻とスキーを楽しむことができます。 痛みはスキーができるほどに回復し、漢方の力に驚いています。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
38歳。昔から生理痛がひどく鎮痛剤で何とかしのいでいました。 生理痛はないのが健康!と聞いて「ときのや薬局」さんに 相談に行きました。
長く飲まなくてはいけないのかと思いましたが、漢方薬を飲んで1回目の生理で楽になっているのにはビックりしました。生理痛だけでなく便秘・生理の前の不快な症状(イライラ・甘いものが異常に食べたい・吹きでもの・むくみ)も良くなっています。 ときのや薬局さんでは、生理痛だけでなく私の体を総合的にみて4種類の漢方薬を生理の周期に合わせて組み立ててくれました。4種類ですが毎日飲むわけではなく、飲みわけをしますので経済的にも何とかなりました。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
30歳。痩せていて疲れやすいです。 赤ちゃんが欲しくて半年間。 多嚢胞卵巣があるので、生理周期は35日~90日と不順です。 胃腸もあまり丈夫ではなく食欲もわきません。 子宝漢方で有名なときのや薬局に相談に行きました。
最初は漢方薬も全量は胃にこたえて飲めずに半分にしました。次第に生理の間隔が28日に近づいて生理痛も胃もたれもなくなりました。 元気になったころに妊娠できました。 やっぱり私が元気にならなければ妊娠は難しかったのですね。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
30歳。顕微授精を3回受けていますが、妊娠にはいたりません。 多嚢胞性卵巣がありますので、卵巣の刺激はドクターも慎重に なさってくださっています。 良い受精卵がたくさんできますが、いつも判定(-)でがっかりしています。 再度の挑戦に向けて、着床しやすいからだ作りのために 漢方薬を飲んでみようと、ときのや薬局さんに相談に行きました。 今度の顕微授精のスケジュールが決まって現在凍結中の受精卵を戻す計画でした。
そうしている間になんと「自然妊娠」していました。 ドクターもビックリ、大喜びです。 体外受精でないとダメと言われていたのに、自然妊娠できてとてもうれしいです。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
私は36歳。第一子は3歳になりました。 そろそろ二人目もほしくなり、ときのや薬局さんに相談に行きました。
一人目の時は5年間の不妊ののち漢方薬を9か月服用し やっと授かったと思ったら、流産してしまい、その2か月後に再度授かり、無事に出産まで元気に過ごすことができました。。 二人目もまた月日がかかるだろうなと思いながら 漢方で体つくりをしました。 今度はなんと2か月で、すんなり妊娠できました。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
私は1度目の流産の後、ときのや薬局に相談に行きました。 漢方の周期調節法で2周期でスピード妊娠しましたが 8週目で心拍確認後、流産してしまいました。
気を取り直し、その後6か月周期調節法の漢方を服用し体質改善に成功、 再度妊娠しました。 今度は妊娠中でも安心して飲める漢方薬で、妊娠が継続できるように試しました。 もうすぐ安定期に入ります。元気に過ごしていられるのはときのや薬局の金井さんの温かいアドバイスを受け ストレスが減ったからだと確信しています。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
5ヶ月の子のほっぺががさがさ・ジュクジュク。 ステロイドを使いましたが、その時だけ綺麗になり、元に戻ってしまいます。 ときのや薬局の漢方教室で以前アトピーの漢方利用のお話を聞いたことがあるので相談にいきました。
赤ちゃんに漢方薬は飲ませられないので、母親が漢方薬を飲んで母乳の質を良くし、母子ともにハーブティーを飲みました。幸い完全母乳でしたのでよかったです。 親子で便通がとてもよくなり、2ヶ月で赤ちゃんのほっぺはツルツルになりました。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
28歳女性です。長年、手の湿疹で悩んでいました。かぶれか洗剤負けかわかりませんが、一年中ガサガサ・ジュクジュク・亀裂ができることもありました。殆ど1日中手袋が離せません。家事は手袋の上にさらにゴム手袋をして水仕事をしています。 ステロイドを使っても治りませんでした。皮膚病のスペシャリストのいる、ときのや薬局さんへ相談に行きました。
足元が冷えるので温める料理を多くしていたのですが、手の症状は「熱」がこもっている症状と言われビックリ!!早速、漢方薬の飲み薬・塗り薬・食事指導を受け、3ヶ月でスベスベの手に生まれ変わりました。 炊事仕事以外では、手袋無しで過ごしています。ステロイドでも治らなかったのに感激です。皮膚病がよくなったので、今度は生理の悩みの相談をします。漢方で身体が芯からよくなっていく気持ちです。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
25歳、結婚2年目です。 生理痛がひどく、このままでは妊娠も難しいのかなと思いましたが、漢方薬で生理痛から解放されたいと思い、ときのや薬局さんに相談に行きました。
赤ちゃんはまだ焦らなくて大丈夫だから、生理痛の無い身体を作りましょう。と言われ、漢方薬を飲みました。 1ヶ月目で靴下を履かずに眠れるようになりました。 2ヶ月目で体温表のギザギザが安定してきました。 3ヶ月目で排卵の時のおりものがたっぷり出るようになりました。生理痛もいつの間にか軽くなっています。 3ヶ月目で妊娠も出来ちゃいました。 漢方薬とときのや薬局さんに感謝です。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
結婚3年目のTさん(32歳)は、子宮内膜症(チョコレート嚢腫・卵巣腫瘍)を抱えながら病院で不妊治療を受けていました。 タイミング法を6回、AIHを6回、その後体外受精にチャレンジしました。採卵はできましたが分割不良のため移殖ができませんでした。 3ヵ月後に顕微授精の予約をしたので、それまでに体つくりをしたいとご夫婦でご来店くださいました。
Tさんは生理周期が長いのですが高温期が短いタイプでした。生理周期にあわせて漢方薬を「月経期」「卵胞期」「排卵期」「黄体期」と飲み分ける方法をお勧めしました。 体調が良くなって、その後はドクターがビックリするような良い卵も育ちましたが、1回目の顕微授精の移殖では妊娠反応が出ませんでした。採卵の周期では、排卵誘発や採卵時の麻酔の影響などで体調が優れませんでした。 その時に凍結しておいた受精卵を、2ヵ月後の体調の良いときに移殖しました。今度は採卵のストレスもなく、良い状態で卵ちゃんをお迎えに行く事ができ見事妊娠できました。その後は流産しやすい時期も体質にあった漢方薬を飲まれ、安定期に入っています。
(ときのや薬局 新潟県) MAP
34歳、第二子不妊で悩んでいました。1年間排卵誘発剤の飲み薬と、注射を使ってタイミング法をしていました。1回妊娠しましたが、5週目で流産してしまいました。 心身ともに疲れ果ててしまい、何か良い方法はないかと思っていましたら、友人からときのや薬局さんの子宝漢方の話を聞き、行ってみました。
ときのや薬局では基礎体温表をじっくり見て、特徴と改善点を教えてくれました。排卵までに日数がかかりすぎているのと、高温期が短かすぎて着床が上手くいってないのではないかとのことで、アドバイスをしてくれました。 生理周期は30日なので正常だと思っていましたが、内訳をきちっと見て解説してもらったのは初めてでした。体質改善したら妊娠できるかも?と希望がわいてきました。 漢方薬を服用してからは体調もよくなって3ヶ月後には妊娠でき、今度こそは流産もせずに無事に出産までこぎつけそうです。悩んでいないで、もっと早くご縁ができればよかったと思いました。