「肩こり検索キーワード」での検索結果

検索結果:2547件中1621件から1635件まで表示

着床環境の改善に漢方薬を!

(龍虎堂薬局 長崎県) MAP

32歳のAさん。「不妊治療をして胚盤胞の凍結卵が18個でき、質の良いものを2回移殖したが着床しない。もうすぐ3回目の移殖を予定しているので漢方を併用したい」と来店されました。 潜在性の高プロラクチン血症がありますが、生理周期はほぼ安定しています。 しかし月経量は多く、生理痛が酷くて鎮痛剤を1日に3回も服用。 月経血の色は黒っぽく、ドロッとした大きな塊があります。 生理前には頭痛と胸の張り。疲れやすく、手足の冷えや首・…

移殖が2週間後に迫っていたので、とりあえず体力をつける薬と、ストレスを和らげる薬、お血を取るための活血剤をお出ししました。 この周期に陽性反応が出たものの、漢方の服用期間が短かく血流の改善が不十分だったこともあってか、残念ながら初期流産に終わりました。 それからしばらく血流改善に集中していただき、2ヶ月後には月経血がきれいな赤になり、生理痛も塊もなく、肩こりも改善。 その翌月に4回目の移殖をし、無事着床!今回は胎嚢も見え、心拍も確認されて、ようやく笑顔がこぼれました。

肩こりと頭痛がとれました

(天明堂薬局 栃木県) MAP

慢性的な肩こりと頭痛に悩まされていました。 針なども試しましたが一時的にはよくなるものの、繰り返してしまうのが実情だったときに、薬局ののぼりを見て、漢方薬を試してみようと思いました。

予約制の薬局だったのが最初は驚きました。 ゆっくりと相談できたし、薬の飲み方や食事の事など色々とアドバイスをいただけました。自分が知らず知らずのうちに肩がこるような生活をしていたのだと思い知らされました。 漢方薬も思っていたよりも飲みにくくなく、抵抗なく飲めてます。 肩こりや頭痛はほとんどなくなり、食生活を変えたせいかダイエットもできました。

生理痛、生理不順で悩んでいましたが漢方薬を飲んで痛みもなくなり、生理も安定してきました

(漢方専門 ノムラ薬局 大久保店 兵庫県) MAP

29歳 女性 最近、生理不順で、チクチク刺す生理痛が酷い為、病院でホルモン剤を飲んで体調がさらに悪くなり、漢方で体質を変えていきたいと来店されました 生理周期は40~60日ぐらいで、生理の量も減ってきているそうです また、不正出血がだらだら続いて病院に行っているが治らないそうです ストレスも多く精神的にも不安が多くなるようです 肩こりや頭痛もあるようです

中国医学的に『気血両虚』、『肝鬱血瘀』の状態と考えられます その為、体力、血液を補っていく漢方、気の巡りを良くしてストレスを緩和していく漢方、血流を改善していく漢方などをお渡ししました すると1か月ほどで今までのチクチク刺す痛みがかなり楽になり、体調が良くなってきたという報告を受けました また、体の疲れがとれて腰のだるさも無くなってきたそうです 3か月ほどしますと不正出血も無くなり、体調は良いようです たまに、チクチク刺す痛みが出ますが、以前の様な酷い痛みは無くなってきているそうです 生理の時の塊もなくなり、血液の色も鮮血になってきておられます 生理の方も1か月に一回生理が来るようになり、体調が良いため、続けて頂いております

頸椎の痛み、痺れで悩んでいましたが、漢方薬を飲んで痛み、痺れが良くなってきました

(漢方専門 ノムラ薬局 大久保店 兵庫県) MAP

48歳 女性 首から肩にかけて痛みが酷く、左側全体が痺れて力が入りにくいため、漢方薬で何とかしていきたいと来店されました。 病院では処方されたものを飲んでいるが良くならないそうです。 体が疲れやすく、風邪もひきやすいそうです。 体が重だるく浮腫みも酷いそうです。 夜は疲れているのに眠れないことが多いようです。

中国医学的に『不通則痛』、『心脾両虚』の状態と考えられます。 その為、体力や血液を補っていく漢方、血流や経絡のつまりを改善していく漢方をお渡ししました。 1ヶ月ほどして左側の痺れが治まって、首や肩の痛みも軽減してきているという報告を受けました。 また、体の疲れもだいぶマシになってきているそうです。 3ヶ月ほどして痛みや痺れは起こらなくなったそうです。 最近は夜も自然に眠れるようになってきて朝も起きやすくなってきたようです。 体調がいいため、引き続き飲んでいただいております。

頭痛、吐き気で悩んでいましたが、漢方薬を飲んで体質が変わり頭痛が出なくなってきました

(漢方専門 ノムラ薬局 大久保店 兵庫県) MAP

55歳 女性 5年ほど前から体が疲れて頭痛になり、酷くなると吐き気も酷く、漢方薬で何とかしてほしいと来店されました。 疲れてくると、首筋、側頭部が痛くなる事が多いそうです。 足首も冷たくなり、腰痛もあるそうです。 夜は疲れているのに熟睡ができず、すぐに目が覚めてしまうそうです。 病院ではマイスリーを処方されているが、体調はよくならないそうです。

中国医学的に『心脾両虚』、『陽虚瘀血』の状態と考えられます。 その為、胃腸を元気にしていく漢方、睡眠の質をよくしていく漢方、体を温めていく漢方をお渡ししました。 1ヶ月ほどしますと体の疲れもとれてきていると言う報告を受けました。 また、頭痛も起こらなくなり、吐き気も出なくなってきているそうです。 3ヶ月後には体調がかなり良くなってきているようです。 体調が良い為、引き続き飲んで頂いております。

どうしても食べ過ぎてしまうのでした。

(八王子 東西薬局 東京都) MAP

体調は、自分自身元気があり健康だと思っていますが、検査で血糖値がやや高めなのがひっかかっていました。紹介ですこし漢方を飲んでみることにしました。(強い薬は嫌なので) ややメタボ傾向にあるのも気がかりでしたので。

汗はちょっと暑い部屋にいるとダラダラでていましたし、昼と夜の食事が満腹まで食べないと気が済まないほうでした。これは若い頃から続いています。 食事の取り方や、神経を使うことがあるので、その反動も関係していることなどいろいろと説明してくれました。 便の出が良くなり今までの様な過食がやや抑えられていると実感しています。血液の巡りも関係しているといわれて、確かに肩こりや頭痛が軽くなっています。また検査して血糖値などもチェックしてみます。

パソコンが原因の目の疲れが、漢方のおかげで良くなりました!!

(調布東西薬局 東京都) MAP

1日に3~4時間くらいパソコン画面をにらんでの作業がずーっと続いていて、視力が急激に落ちてしまいました。 肩こりも酷く、整体に行ったりしながら様子をみていましたが、もともとの冷え性もだんだん酷くなっている気がして・・・。 何か目にいいものはないかと思い、相談してみました。

先生から目のこと以外にも、体の調子を整える必要があると言われて、納得でした。 確かに便秘がひどかったり、イライラしやすかったり、体調を崩す原因はいくつもありました。 自分の体の状態がわかり安心しました。

痔の痛み、脱肛が漢方薬を飲んで良くなってきました

(漢方専門 ノムラ薬局 大久保店 兵庫県) MAP

42歳 女性 昔から痔で痛みが酷く、脱肛もあるため、漢方薬で治していきたいという事で来店されました。 病院に行っても痛み止め、ステロイドぐらいしかもらえず、よくならなかったそうです。 刺激物、脂っこい物、アルコールが多いそうです。 暴飲暴食をして下痢をしやすいそうです。 体が疲れやすく、肩こりもあるそうです。

中医学的に『気血両虚』、『気滞血瘀』の状態と考えられます。 その為、体力や血液を補っていく漢方、気の巡りを良くしてストレスを晴らしたり血流を良くしていく漢方を中心にお渡ししました。 すると、2週間ほどして痛みが治まって、体調もいいという報告を受けました。 脱肛も良くなってきており、びっくりされておられます。 肛門の腫れ、痛みが綺麗になくなり喜ばれておられます。 引き続き継続していただいております。

花粉症の相談からタネダの漢の方ファンになって8年続いています。

(中国漢方タネダ 高知県) MAP

49才の頃「花粉症」の漢方相談に行きました。 胃腸も弱く、胃痛もよくおきます。 10年前に急性すい炎を起こしていて、食事によって下痢をします。

朝起床して1回または2回飲むだけで花粉の飛んでいる期間中、酷くならずに過ごせました。 漢方が自分に合っているように思い、肩こり、目の疲れ、咽のつかえがある時や夏バテ、食欲不振、、胃痛、軟便、下痢ガチなど何でも相談して、その度適切な漢方薬を説明してくれて、飲むと効果がすぐ出て改善されます。 いつの間にか漢方相談して8年になります。

二人目を出産してから頭痛が酷くて

(中国漢方タネダ 高知県) MAP

子供が三人います 5年前の春頃、二人目を産んだ頃から、後頭部、側頭部に天候に関係なく頭痛を感じ出しました。三人目を出産してからも良くならず、生理痛が酷く腰までひびきます。 疲れやすく、疲れると頭痛が酷くなり、目がかすみ、疲れやすい、肩こりも酷く、貧血、メマイ、立ち眩み、朝起きるのがつらいです。 目が乾燥してドライアイかと思います。風邪もひきやすい。 (32才 女性)

1ヶ月漢方薬を飲んだら調子が良かったが、寒さに弱くガクッと体調不良になり相談したら、一種類薬をプラスしてくれて、それを2ヶ月続けたら足冷えもせず、頭痛も起きず、たまにメマイが少しあるだけで他の症状も忘れるようになりました。

肩こりで飲み始めた漢方薬が血圧を下げてビックリ

(中国漢方タネダ 高知県) MAP

知人の紹介で「中国漢方タネダ」で母の漢方薬を購入しに行きました。 血圧が140/90で病院で測定する時には160近くになり、母の薬を貰っていたので「肩こり」に良さそうなので一緒に相談しました。

船に乗って一度漁に出ると1ヶ月は帰れず、1日1回しか飲まなかったが病院で計ると、130に4回ともなっていて、そして120になったので医者が「急に止めなくて半分に割って飲むよう」に、肝臓の数値も良くなっていました。 「肩こり」は相変わらずするが、血圧や他の数値が良くなっているので驚いています。

復興の仕事で転勤、パソコン疲れと冷房病で背中も苦しくなります

(川那辺薬品 宮城県) MAP

宮城県 48才 男性 2年前、被災地の応援で転勤しました。 氣候も良く新鮮な海の幸と申し分有りません。 最近、残業続きでパソコンの時間も長く、目の疲れ、肩こり、背中が苦しくなり、そして冷房に当たる時間が長く、体がだるく 帰宅して入浴してビールを飲む毎日です。 休めば仕事が溜まるし、何とか元気を出したいと、帰り道に漢方の先生に相談しました。

先生より中医医学(漢方)では、夏の養生は「暑さ」から身体を守る事が基本で、身体本来の対応力を引出し、自然に汗をかくことは、身体の熱を下げてくれますので、エアコンに頼り過ぎずに夏を自然に過ごす工夫が大切と教えてくれました。 又、高温多湿な日本の夏は「湿(余分な水分や汚れ)を溜めない事も大切で、体内に湿が溜まると脾胃(胃腸)の働きが弱くなり、夏バテしやすくなり、脾胃(胃腸)が弱ると身体への栄養の吸収も悪くなり、視力にも影響し、パソコンのお仕事にも支障がでるので「肝腎を補い血行を改善」する漢方薬と養生法を提案して頂きました。 また、背中が苦しくなる養生法として、ストレッチの腹筋を鍛える、ローラー式の器具を使うと、背中の筋肉の凝りもほぐれので良いと話されお店で使ってみましたら、気持ちが良く背中の苦しさが取れパソコンも快適でした。

流産の悲しみもあったけど、体を整える大切さ知りました。

(ヤマト漢方薬局 宮城県) MAP

私は、周りよりは少し遅めの30歳で結婚しました。 周りの友人は、可愛い子ども連れが多く、私も早く赤ちゃんが欲しいなと思っていたのですが、なかなか子宝に恵まれず・・・。 結婚してすぐに出来るものだと安易に考えてました。 日に日に焦り・・・もちろん親戚からは、悪意はないとは思いますが「まだなの?早く産まないと」などの言葉一つ一つがとても辛くて、ストレスになっていました。 病院へ行こうか・・・迷っていた矢先に妊娠!良かっ…

ヤマト漢方さんに行ったのは、流産してまだ2ヶ月・・・。 まずは、今の状態から私の体を整えていくことから始めました。 漢方飲んでから始めての冬、日記を見て気づいたことが・・・しもやけが酷く肩こりも多かったのに、この冬はない。 手足の冷えもいくらかいいような感じ。 体調も良好で生理もきっちりきます。 漢方薬を飲んで1年。先生に体験をお願いされて書くために、日記を開く私。 以前は、イライラも多く書いてあります。 今は、全くありません。 最後に何を書こうか悩んでいましたが・・・実は陽性反応が出まして、病院に行きました。 妊娠していました!まだまだこれから油断は出来ませんが、漢方薬の力を借りて無事に出産したいと思います!!

普通に肩こり。だけど「イライラ」もあり?

(あさひ薬局 岩手県) MAP

40歳女性。事務職。職業柄、同じ姿勢で何時間もパソコンを見る機会が多い。 そのため、目が疲れ、肩こり、首凝りが多く。酷くなると「頭痛」「背面痛」と進行して行く。 頭痛が酷かった頃に「脳神経外科」受診。MRI検査。異常なし。酷い頭痛時の「薬剤」を処方される。その後、整形外科受診。 首の骨が「まっすぐ」なので「疲れやすい」と「凝りやすい」はずと診断。 筋肉を和らげる「薬剤」を処方される。 しかしながら、少々良いが「夕方…

2週間後、効果てきめん!!とのこと。 肩こり時の「漢方」は服用後の「力の抜け感」がすごく気持ちが良いとのこと。 ご主人にも「飲ませた」のこと。

パソコンを見ると肩凝りに

(熊澤蕃山堂薬局 秋田県) MAP

パソコンを見ると肩凝りだけでなく、背中までも張ってきます。 湿布やマッサージはその時だけの一時しのぎにしかなりません。 子供の時は母からよく肩もみのお願いがありましたが、最近では全く肩もみのお願いがなく、むしろ肩が凝らないと言っています。 母に電話をしたら漢方を飲んでいることなので、私も早速買いに行きました。

肩凝りだけでなく、冷えとか眠りの浅さだとかも良くなってきています。

大切なお知らせ
漢方体験.comでは、お薬の名前が書いてありません。
それは、漢方相談していただきたいから
一人一人の状態を、相談を通して見極めていきます。体験談が、あなたにとって100%参考になるとは言い切れません。気になる方はまずは「相談」からはじめてみてください。

よく知って、正しく使おう OTC医薬品