「肩こり検索キーワード」での検索結果

検索結果:2547件中1546件から1560件まで表示

肩こりが2週間で湿布いらず

(マエノ薬局 鹿児島県) MAP

70代 男性 十数年前に、心筋梗塞になり最近は不整脈がでてきていました。 家内がお世話になっている薬局に行ってみたらといわれ、行きました。

タバコも約60年吸っています。お酒は飲みませんが…。 タバコは止められず、もう少し元気で長生きがしたいと思って…。 先生から「血」の巡りをを改善する漢方を勧められ、飲み始めました。 結果、先日主治医の先生からは不整脈はだいぶ改善されていると褒めていただきました。 それと家内に言われて気づいたのですが、以前はお風呂上がりに毎日肩にシップを貼ってもらっていたのですが、服用2週間くらいから貼らなくても済むようになりました。血流改善のすばらしさを実感しました。

ぐっすり眠れるようになりました。

(いずみ薬局 石川県) MAP

●睡眠が浅く、夢を多くみる ●夜中に目が覚める ●肩こり、頭痛がとれない ●便秘症 ●乾燥症 クリニックからは、デパスとレンドルミンを処方して飲んでる。

漢方薬は翌日にすぐ効果がありました。 眠りが深くなり目覚めが気持ちいいです。 導入剤を飲むと朝がボ-としていたが、シャキッと目がさめる。トイレにも起きない。 胃のあたりから体かポカポカ温かくなる感じがする。疲れなくなった。顔色が良くなった。 目の下のクマが綺麗に無くなった。 導入剤は現在も服用しているが。デパスは中止する事ができ嬉しい。 漢方は新薬と全然違う。体の調子が良くなる。 元気が湧きでてくるよう。 できれば、もう少しだけ安くしてほしい。

肩こりで表情も引きつって。

(熊澤蕃山堂薬局 秋田県) MAP

接客の多い私は、肩が凝りで表情も引きつっていました。 上司には叱られています。 マッサージ、整体、整形・・なでをやりましたが、どれもいまいちです。 母に相談して、漢方を飲むことにしました。

母のすすめということもあり、飲んでみると肩凝りがしなくなっており、とってもスッキリしています。

頭痛が改善

(かど薬局 富山県) MAP

30代 女性  毎月、寝込む程の頭痛。 血液を増やす漢方薬と血液をきれいにする漢方薬を服用。

2~3か月の服用で頭痛薬をのまなくてもよくなる。

肩の痛みで長年悩んで

(マエノ薬局 鹿児島県) MAP

70代 男性 長年、肩痛で悩んでいて、処方せんでお世話になっている薬局に相談しました。

以前から病院でワーファリンなど多くの薬を飲んでいます。 飲み合わせなどの心配もあり、いろいろ聞きました。 唇の色も紫色で血液がドロドロしている状態らしいです。 ワーファリンは血液をサラサラにしてくれる薬と認識していたのですが、ただ血栓ができないようにする薬らしく血液そのものがキレイにはならないらしい。 「血」の巡りを改善して痛みを和らげる漢方を飲み始め、約2週間少しずつ楽になってきました。

ある風邪の漢方薬が効くとテレビで見たのですが、かえって体調が悪いのですが。

(メディカル ネオ 和歌山県) MAP

テレビで「ある風邪の漢方薬が何にでも効く」というので薬局で求めたが、かえって調子が悪くなった。 きちんと自分にあう漢方を合わせて貰うためにネオさんに行きました。

肩こりが酷かった私は「テレビで紹介された漢方薬を知り飲んでみたら、胃腸の悪さと眠りの悪さが出てきた。かえって具合が悪くなった」と説明すると、「漢方はその人の体質と漢方薬が鍵と鍵穴のように合わないと有効性が出ないのです」と、言われました。 漢方薬を扱う国では中国でも韓国でも漢方医といって、西洋医とは区別しているそうです。 日本は医師であるだけで漢方を扱えますが、漢方はとても奥深い伝統医学なので体得するのは難しいと言うことでした。 さっそく相談の後、漢方薬を合わせて貰いました。 2週間飲んだ実感は以前のものとはまるで違うということです。 気分も良くなり、体調がよくなりました。 漢方は確かに合わせないと効かないことを身をもって知りました。

私は今までどんなことをしても冷え性が改善しませんでした。でもネオの漢方は違った!!!

(メディカル ネオ 和歌山県) MAP

30年間生きてきて、私は1年中冷え性でした。 夏はクーラーで冷え、冬は当然冷えまくりです。 しもやけは手・足・耳と半端ではありません。 生理痛も酷く、結婚を機に子供も欲しいので漢方相談してみることにしました。 実は私の友人がここで子宝に恵まれたのです。

初めての漢方相談は約1時間にも及びました。 あかぎれの程度も腫れてドス黒くなっているのを見て、「これは体全体から調整する必要がありますね」と言われ、生理痛から頭痛・肩こりまで全部体質から来ていると言われました。 まず食事の内容を聞かれ「カロリーは摂ってるけど栄養素が足りてない」と食事指導を受けました。 「水分はどうしてますか?」と聞かれ、「2ℓ/日摂ってますけど、トイレの回数も多いです。」 やせ気味の私はどうも栄養を効率良く摂る体質ではないようです。 「あなたを鉢植えの花に例えると、水を与えてもすぐ受け皿に流れていく枯れ易いタイプ。花は決して艶やかにはなれません」とはっきり言われました。 カサカサお肌の私は納得でした。 まず2週間分の漢方から始めました。 1ヶ月分を要求すると「胃腸機能が弱いので、様子を見ながら微調整していきます」と言われました。 1ヶ月が過ぎる頃からしもやけの色が薄くなり、肌に張りが出てきました。 周囲からは「何か始めた?」と盛んに聞かれるようになりました。 3ヶ月が過ぎる頃に、はっきりと効果が実感できることがありました。 何と妊娠したのです。 私は今まで一度も妊娠したことがなく半ば子供は諦めていました。 何より主人の喜びが大きかったのにはビックリでした。 本当にありがとうございました。

生理周期が28日だったのが、25日になってきたのは結婚後の環境の変化からでした。

(メディカル ネオ 和歌山県) MAP

33歳で結婚し夫の母と同居が始まりました。 生理に関しては全く問題なかった私ですが、2年経っても子供に恵まれず、基礎体温が狂い始めました。 ギザギザで生理周期も短くなり高温期も低温期も温度が高いのです。 何より痩せていく私を見て、実家の母が心配し、「一度漢方薬でも飲んでみたら」と言われ相談してみました。

最初に「35歳」は女性の体の節目です、と言われ驚きました。 35歳を過ぎると卵子の老化が加速するそうです。 それに加えて精神的な緊張を強いられていることが、基礎体温がギザギザの原因と言うことでした。 自律神経のバランスと女性ホルモンのバランスは連動していて、酷くなると甲状腺の機能まで狂うと言うことでした。 甲状腺の機能が狂うと薬で調節するには一定期間必要と言われ、薬を飲むことに抵抗のある私は酷く落ち込みました。 経済的な理由で姑との別居は考えていません。なおさら、今の状態を改善するためには漢方を飲んでみてはどうか勧められ、1ヶ月分から始めました。 3ヶ月頃経つと、排卵時におりものが出るようになり、月経周期がいきなり28日に戻りました。 毎月の月経で体の変化と心の変化まで見えることに感動しました。 自律神経のバランスを整える漢方薬も飲んでいるせいか、イライラが減り、肩こりも気にならなくなったのです。 4ヶ月目に入るとやっとギザギザが少なくなりました。 漢方は苦い、という先入観がありましたが、私の飲む漢方は甘く美味しいものでした。 また丸剤の漢方薬は飲み込むだけなので味はないです。 飲みやすかったせいか、あっという間に半年が過ぎました。 最近は体調が良く、姑との関係も良好です。 自分に余裕が出来たようです。主人からは「子供も欲しいけど、夫婦仲良くしてたらいつかできるよ」と言われ、プレッシャーを感じずいられます。 早く子供を授かったことを報告したいですが、漢方で心身ともに安定したことが一番の成果だったような気がします。

吐き気があるほどの頭痛から解放されました。

(ヤマト漢方薬局 宮城県) MAP

酷い頭痛が続き、市販の鎮痛剤で様子を見ていましたが吐き気が現れ益々悪化するので、病院へ行き検査をしましたが脳には異常もなく、ロキソニンと吐き気止め、胃薬を処方されました。 しかし、薬を飲むと眠気や頭がクラクラして体調が思わしくありませんでした。 仕事もしていたので、そんな状態では大変なので困っていました。 漢方相談では、私の症状や体質…肩こり・首の張り・のぼせ・ほてり・疲れもありましたし、年齢的には52歳という更…

友人の紹介で薬局に相談に行きました。 漢方薬は3種類紹介され、自分の体質に合うものをいただきました。 漢方薬を飲んでから自分が思っていたよりも早く効果が現れました。 痛み止めではないのにこんなに効果があるのかと思うほど頭痛が取れました。 それから半年になりますが肩こりもほんとに楽になりました。 私はどれだけ血液がドロドロだったんでしょうか(笑) ストレスがかかると、のぼせが酷くなるのも分かりました。 ストレスをあまり溜めないように趣味にも時間を作るようにしたり、このまま、漢方薬を飲んで一つずつ体の症状が減っていくのも楽しみです。 私の体質に合った漢方薬を教えていただいてありがとうございました。 これからも、漢方薬を飲んで元気に仕事・趣味にと楽しい毎日を過ごしたいと思います。

漢方薬の服用で様々な不調が軽減

(漢方サロンみちかけ堂 大分県) MAP

30代後半 女性 営業職 痩せている 営業職で普段より気を使うために疲れが続くと相談。 時々、頭痛や爪が割れやすく縦スジがある。 その他にも便秘気味・肩こり・口内炎になり易いなどがあるとの事。 皮膚に少しだがシミもある。 食欲があり、1日3回食事をとっているが少食である。 月経周期は安定しており、生理痛や血塊などは無いとの事。 漢方の考えでは、少食や便秘などは胃腸機能の低下によりおこり、疲れやすい症状は気の不足が…

暫く服用したところ、疲れと肩こりはずいぶん改善してきたとの事。 爪は比較的割れにくくなってきたが、縦スジには変化が無いとの事。 爪は半年~1年で生え換わるため、服用の継続が必要と説明。 また便が硬く、便秘気味であったが、それも改善し、毎日排便がある様になった。 今までの漢方に、肝と胃腸の働きを助けるものを服用しながら様子を見てもらう様に説明した。 服用継続中に皮膚のシミが少し薄くなった事と爪の縦スジがずいぶんと減ってきたと報告があった。 仕事が忙しくなると頭痛が時々おこり、口内炎も再発することがあるとの事。

漢方薬の服用で体が疲れにくくなった

(漢方サロンみちかけ堂 大分県) MAP

30歳女性 会社員 やや痩せ気味 仕事で疲れやすいと相談に来店。 いろいろと症状を確認すると、疲れやすいの他に冷え・やや便秘気味・爪が割れやすい・肩こり・目の疲れなどがあった。 冷えに関しては、冬になると起床時がつらい様である。 また、経血量も以前に比べ減ってきた。 食事は1日3食取っているとの事。 漢方で考えると、疲れやすいや冷えなどの症状は気(エネルギー)の不足と関係しています。 血の働きには潤いを維持する作…

胃腸薬の服用により、疲れが軽減してきたとの事。 また、血の質を高める漢方薬による胃腸のトラブルも無いとの事でした。 寒い時期は冷えが気になる事から胃腸薬から腎を温めて体を元気にする漢方薬に変更したところ、冷えも改善し、午前中から活動的になったとの事。 寒い時期は暫くこの漢方にて様子を見る事に。

軽い心筋梗塞でしたが、漢方で体調がいいです。

(髙木漢方 神奈川県) MAP

58歳 女性 足がつりやすいと肩こりと心臓のドキドキ感がひどいので、心電図をとったら、心筋梗塞の疑いで、精密検査を受けた。 心臓に三本ある冠状動脈のうち、一本の70パーセントが詰まっていると言われた。 近いうちに、手術が必要になるかもしれないと言われた。 何とかしたくて、相談に来た。

当店の漢方薬をはじめて、一ヶ月後にご来店。 「足をつらなくなった。全身が温かくなった。」 「なんとなく調子がいい。」 さらに、一ヶ月後にご来店。 「病院で検査をうけたら、心筋梗塞が無くなっているといわれた。」 「別の病院でも検査をしたが、心臓には異常はない。」と言われた。 「漢方薬をはじめてよかった。」 「体調管理のために、しばらくは、漢方薬を続けたい。」とのことでした。

赤ちゃんが欲くて

(マエノ薬局 鹿児島県) MAP

25歳 女性 結婚3年目ですが、赤ちゃんに恵まれず相談に。

血液を増やす漢方と妊娠・胎児に必要な栄養素を購入し飲み始めました。 1か月で今まであった頭痛と生理痛が、すっかりなくなりなした。 赤ちゃんができるカラダづくりができている感じがします。

長年の頭痛・肩こりがとても早く楽になりました。

(雙玉堂滝澤薬局 栃木県) MAP

頭痛・肩こりで長年つらい状況でした。 足先もすぐ冷たくなっていました。 病院にも行きましたが、痛みどめの処方のみ。 針や整体、マッサージ、あらゆることを試しました。 一時的にはよくなりますが、疲れがたまったりするとまた逆戻り。 根本的には変わらない状態でした。

漢方は以前飲んだことはありますが、あまり効果が感じられず、なかばあきらめ半分でしたが、雙玉堂さんにきて相談し、今までと全く違う漢方を出していただきました。 飲んだ時から体が温かくなり、血の流れがよくなっているような感覚を味わいました。 頭痛や肩こりもだいぶ楽になり、痛みどめを飲まなくても過ごせるようになりました。 しばらく続けていきたいと思います。

血圧が半月で標準に

(マエノ薬局 鹿児島県) MAP

60代 男性 腹部に3mmの動脈瘤があり、肩こりもあり、心配になり相談しました。

今まで他の漢方薬を飲んでいたのですが、はじめて薬局に行き相談したところ、違う漢方を飲んだほうが良いと勧められ血流改善の漢方を服用しはじめました。 なんと半月で上の血圧が105くらいになり、逆に下がりすぎではないかと心配になりました。 先生にお話すると105くらいは全然問題なく、ちょうどいいくらいですと言われ、安心。 漢方の即効性に驚きました。 動脈瘤も改善されればと思って、継続してます。

大切なお知らせ
漢方体験.comでは、お薬の名前が書いてありません。
それは、漢方相談していただきたいから
一人一人の状態を、相談を通して見極めていきます。体験談が、あなたにとって100%参考になるとは言い切れません。気になる方はまずは「相談」からはじめてみてください。

よく知って、正しく使おう OTC医薬品