毎回鎮痛剤に頼ってしまっていませんか?頭痛・肩こりの原因はストレスや血行不良など様々です。漢方相談をしてみませんか。
検索結果:1307件中16件から30件まで表示
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
頭が重たくて。首と肩が凝っています。 特に低気圧が近づくと頭が重たく感じます。 ふくらはぎも硬くなっていてしんどいです。 漢方薬で体調を改善したいと思って相談に行きました。
漢方薬を飲んでからは、肩こりが改善して首の調子も良くなりました。 ふくらはぎも硬くなっていたのが柔らかくなりました。 お陰様で体が楽になりました。
(島田薬局 富山県) MAP
娘は1ヶ月に2回ほど、頭痛が酷くなり学校に行けなくなることがありました。 頭痛はだいたい半日続き、長くてもその日中には良くなるのですが、今回は2日続けて頭痛があり、修学旅行が近かったのでとても不安でした。
漢方薬を飲んだら、その日中に頭痛が改善し良くなりました。 修学旅行中の頭痛や感染症対策を考慮した漢方薬を持たせたので安心して見送りができました。 先日、娘が修学旅行から帰ってきましたが、頭痛は無かったとのことで、楽しめたみたいでよかったです。
(漢方サロン アクシスアン 東京都) MAP
夜寝ている時に、歯の食いしばりがあるのか、朝起きた時すぐにあごの痛みを感じ、また日中も気づけば歯を食いしばっていて、ずっとあごが痛いことがストレスでした。 (35歳 女性)
漢方薬をお勧めしていただき、漢方薬を飲んで寝ると次の日にはあごの痛みを感じなくなるくらいになり、びっくりしました。 漢方薬で体調を整えていたら、日中も歯を食いしばっていることがなくなり快適に過ごせるようになりました。
(天山堂薬局 東京都) MAP
お客様 30代、女性 漢方体験前:画像※1 頭痛がして、項背部が締め付けられる様に感じます。 関節が重だるく、痛みます。 体が冷えます。
頭痛改善を重点とした、この方の体調体質に合う漢方薬をお勧めし服用していただきました。 頭痛の症状が重く改善までには長くかかり、漢方薬の服用から8ケ月で改善しました。
((有)いわい薬局 埼玉県) MAP
20代 男性 大学生 数年前から朝の頭痛に悩まされています。 不安感、イライラ、倦怠感、眩暈、耳鳴り、肩こり、不眠症、胃の痛み、目の疲れ、手足の冷え、関節の熱感なども日替わりで感じます。 特に季節の変わり目には悪化しやすく、学校を休むこともあります。サークル活動やアルバイトなどもしたいが、体力がもつ自信がありません。 病院では自律神経失調症と診断を受け、2~3種類のお薬を随時使用中です。 丁寧な聞き取りの結果、…
漢方薬の服用から1ヶ月後 不眠症が改善し、以前よりも寝つきが良くなり、体の倦怠感が軽減しました。イライラはするが不安感は少なくなっています。目の奥に違和感はあるが、頭痛も減りました。 漢方薬の服用から2ヶ月後 体調は良くなってきたが、午前中はやる気が出ないです。夕方から動けるようになります。 漢方薬の服用から3ヶ月後 頭痛や眩暈が改善してほとんど気にならなくなりました。午前中の倦怠感はなかなかスッキリしないが、以前よりも日中に活動できる気力が出てきています。
(一陽館薬局 八木店 奈良県) MAP
数年前から、頭痛と手足の痺れが気になっています。 他にも、疲れやすく、肌荒れしたり、どんどん不調が増えていきます。 我慢できない程ではないので、そのまま何もケアせずに過ごしていました。 頭痛や手足の痺れは、ネットなどで調べると、血管系の病気かもしれないと、心配になりました。 色々と思いあたることも多くその不安がどんどん大きくなり、病院に行きましたが、検査で異常は見つかりませんでした。
「迷ったら、漢方薬局でしょ」という友人の言葉を信じてよかったです。 小さいころからの不調や体質、今の状態を詳しくお話しました。 たくさんの不調の原因が「血」の巡りの悪さと関係しているということに気がつき、自分の体調体質に深く納得しました。 頭痛と手足のしびれを重点として、「血」の巡りを整えるような漢方薬をお勧めしていただきました。 漢方薬の服用から1ヶ月ごとにだんだんと体調体質が改善して不調が軽減し、今ではすっかりよくなって体調不良なく過ごせています。
(天山堂薬局 東京都) MAP
80代、男性 高血圧です。頭痛、めまい、耳鳴り、便秘があります。 耳鳴りはセミの鳴き声の様に感じます。 当初は胃痛と食欲不振がありました。
「腎精」が不足している体質のタイプの不調が、耳鳴り、聴力減退、頭痛、めまいと関連していると考えられました。 「腎」を補うような漢方薬を重点としてこの方の体調体質に合った漢方薬をお勧めし服用していただきました。 胃腸の調子は変化があり、漢方薬の服用から4ケ月後に便秘が重くなったので、便秘改善の漢方薬をお勧めし服用していただきました。 漢方薬の服用開始から約1年で頭痛、めまい、耳鳴り、便秘が改善しました。
(クスリのらくだ 千葉県) MAP
痛みで夜ねるのも困難で中々良くならなかった、60代女性の漢方体験談です。 床に入っても夜中の1時とか2時とかにならないと眠れない。 痛みで眠るのが困難な状態が20年以上続いている。 日中に疲れて2時間昼寝をする事もあります。 去年の10月から首から後頭部や右腕にかけて痛むのが一番つらい。 10年以上前から腰痛もあり疲れやすい。
「肝腎」の働きを考慮してこの方の体調体質に合った漢方薬等をお勧めし服用していただきました。 すると3週間後、体が温まり痛みがほぼ改善されたとの事。 痛みが改善したらお正月には車で金沢に旅行に行けるようになり、夜11時~6時まで眠れるようにもなりました。 よかったですね!
(和音漢方堂 滋賀県) MAP
疲れやすい、頭痛、めまい、のぼせ、むくみがあり、様々な不調を改善したいと強く思ったのが、来店のきっかけでした。
ピッタリな漢方薬を勧めていただき、週3~4日は頭痛に悩まされていたのですが、頭痛が改善し頭痛の回数が減り、頭痛の回数が週1日になりました。 また、食生活も見直せる良いきっかけになりました。 漢方薬を服用しながら、甘いものなどの食べる量を調節してこんなにも元気になれるんだと実感しました。
(天山堂薬局 東京都) MAP
お客様 20代、女性 頭重感、頭が痛い。 耳鳴りがする。いつも眠い。 胸や胃部につかえを感じて苦しい。 頭が左右に揺れているような感じがする。 気分がすぐれず、疲れやすい。 人間関係もストレス。
「痰湿」タイプの体質の不調を考えて、頭痛改善にこの方の体調体質に合った漢方薬をお勧めし服用いただきました。漢方薬の服用から3ヶ月で頭痛が改善しました。
(天山堂薬局 東京都) MAP
40代、女性 頭痛、自律神経失調症、不眠症で悩んでいます。 頭痛が続く。自律神経失調症ではないかと考えている。 頭痛。耳の裏や首から肩にかけても痛む。手指の関節痛あり。 疲れやすい。ユラユラ揺れる感じがする。 寒気がする、微熱がある。胸やけがする。 人混みが辛い。上下肢が痙攣する。眠れない。
この方の自律神経の乱れによる全体的な不調は、「肝」と「脾」の働きが衰えている体質と関連があると考えられたため、「肝」と「脾胃」を整えることを考慮して、体の痛みを改善するような漢方薬をお勧めし服用していただいた。 併せて、筋肉の痙攣や頭痛を改善する漢方薬もお勧めし服用していただいた。 漢方薬を服用して約4ヶ月で体調が改善しました。
(ふたば漢方薬局岡山店 岡山県) MAP
70代女性 頭痛が始まると何度も吐いて、とても辛いです。 血液検査、脳のCT検査のどちらも検査で異常はみつかりませんでした。 病院で痛み止めを出してもらって飲んでいます。 ラジオを聴いたのをきっかけに漢方相談させていただきました。
体調体質改善に漢方薬を一週間分勧めていただきました。 漢方薬を飲むとお腹がスッキリしたように感じます。 食養生は冷たい飲み物を減らし調節すると、吐くほど激しい頭痛はなく過ごせています。 頭痛時に吐かなくなっただけでもとても嬉しかったです。 頭痛や嘔気の症状が軽くなって気分も変わり前向きになれた気がします。
(松仙堂薬局 福岡県) MAP
高校生の頃から肩こりがあり、慢性的に肩が痛みます。 現在30代ですが、リモートワークになってからは肩こりがますますひどくて、目にも痛みを感じ整体や針にも通っています。 実家に戻ることになったので食事は母がきっちり作ってくれますからそんなに内容は悪くないと思います。 もともと事務作業の多さには慣れてはいますが、パソコン業務が多いです。
漢方薬を飲んでまず感じたのは目の調子が良くなり、目が見えるようになりました(笑) 本当に見えにくくなってたのですが、漢方薬を飲んだら見えなかったところが見えるようになっています。 肩こりも改善しました。 今月は整体に行かなくても過ごせるほど肩こりが改善したことに驚き!! 体調不良の影響で毎回整体の予約の日に行けるかどうか心配でしたが、漢方薬を飲んでからは体調が楽になったので本当に良かったです。 これからもリモートワークは続くので漢方薬を上手に使いながらがんばっていきます!